minikura(ミニクラ)はネット上で完結する宅配トランクルームです。
とても楽ですがminikura(ミニクラ)の問い合わせ番号を知っておきたいですよね。
例えば預け入れなどでどうしたら良いか分からないと聞きたくなるでしょう。
そこでminikura(ミニクラ)の問い合わせ番号を紹介します。
また良くある質問コーナーも設けてるので、問い合わせする前に確認してみてください。
minikura(ミニクラ)の問い合わせ番号
minikura(ミニクラ)の問い合わせは電話だけでなくWEB上からもできます。
その番号はこちらです。
電話…03-6866-1001
受付時間 10:00~15:00(平日のみ 土日祝除く)
メール…「minikura 問い合わせ」で検索
(会員の人はマイページからも連絡可能)
受付時間 10:00~18:00(月~土曜日のみ 日祝除く)
minikura(ミニクラ)会員…マイページにある「お問い合わせ」から
電話もWEBも受付時間に期限があるので少し使いづらいですよね。
だたWEBの場合はすぐには返って来ないだけで後日返信が来ます。
なので日中忙しい人はWEBから問い合わせると大丈夫です。
以上がminikura(ミニクラ)の問い合わせ番号になるので、何かある時は遠慮せず連絡しましょう。
問い合わせ前に確認したいminikuraのよくある質問
minikura(ミニクラ)に問い合わせる前にこちらで良くある質問をまとめてみました。
なので疑問点がある人は確認してみて下さい。
ちなみにこちらではminikura(ミニクラ)の使い方を徹底的に紹介しているので、利用方法が分からないという人はどうぞ!

よくある質問①料金の支払いはいつ?
minikura(ミニクラ)の料金は月末に計算します。
そのため支払いは月末です。
よくある質問②退会と解約はどうするの?
解約は預け入れたボックスを引き出した時点で完了します。
退会については全てもボックスを解約した後、マイページの問い合わせから可能です。
よくある質問③着払い伝票を無くしてしまった
minikuraではボックスを頼むと一緒に着払いの伝票も届きます。
その伝票を無くした場合は以下の手順を踏みましょう。
集荷の依頼をするところで「ヤマト運輸の集荷を希望する」にチェックする。
このようにすれば集荷時にヤマトドライバーが持ってきてくれます。
よくある質問④注文したボックスをキャンセルしたいです!
残念ながらキャンセルはできません。
そのため段ボールを取り寄せる時は事前に何箱いるか計算しておきましょう。
ちなみに各ダンボールの基準はこちらです。
- レギュラーサイズ…CDケース約130枚分
- ワイドサイズ…薄手のジャケット10枚分
- ブックサイズ…漫画80~100冊分
- 衣類専用バッグ…薄手のジャケット10枚分
よくある質問⑤保管料の支払いはいつから?
預け入れ初月は無料です。
預け入れ初月というのは、例えば二月に預け入れ完了したらその月の保管料はかからず、三月からかかります。
よくある質問⑥預けてるボックスはミニクラでまとめてくれる?
ボックスの中身をまとめるサービスまではしていません。
そのためこちらで一度全て取り出して、再度預け入れの手続きをする必要があります。
よくある質問⑦マイページのログインパスワードを忘れた
残ログインページの「パスワードを忘れた方はこちらから」を押せば再発行してもらえます。
よくある質問⑧取り出したアイテムの確認はできる?
以下のように操作すると確認できます。
- マイページの「アイテムリスト」から「すべてのアイテム」を押す
- 検索のところにある「取り出し済みアイテムのみ表示を」選択する
以上がminikura(ミニクラ)を頼む際に浮かびがちな疑問点となっています。
参考になれば幸いです。
minikura(ミニクラ)の問い合わせ番号は「03-6866-1001」
minikura(ミニクラ)の問い合わせは電話からでもWEBからでもできます。
電話…03-6866-1001
受付時間 10:00~15:00(平日のみ 土日祝除く)
メール…「minikura 問い合わせ」で検索
(会員の人はマイページからも連絡可能)
受付時間 10:00~18:00(月~土曜日のみ 日祝除く)
minikura(ミニクラ)会員…マイページにある「お問い合わせ」から
自分の都合に合わせて利用しましょう。
またminikura(ミニクラ)の公式サイトでは良くある質問コーナーを設けています。
かなり細かく記入しているのでそこから解決する可能性も高いです。
なのでまずは公式サイトのヘルプを確認して、そこになかったら問い合わせると良いでしょう。
コメント