minikura(ミニクラ)でWEB検索してみるとアマゾンという言葉が出てきました。
ミニクラは物を預けるサービスなのでアマゾンとは一見無関係ですよね?
そこでミニクラとアマゾンの関係性について調べてみました。
minikuraはアマゾンアカウントでログインできる
ミニクラとアマゾンの関係はログインにありました。
ミニクラではネット上で会員登録できますが、その時に通常の会員登録とアマゾンログインがあるのです。
すでにアマゾンのアカウントを持っていて、アマゾンログインすると会員情報の登録を省けるというメリットがあります。
通常通りに会員登録するとイチから記入する必要があるため面倒です。
しかしアマゾンアカウントを持っているならその手間を省けます。
多少のメリットですが、面倒なことが減るのはありがたいですよね。
ちなみにアマゾンでミニクラにログインするとアマゾンペイを使用することができます。
ミニクラはどっちみちクレジットカードで支払うことになるので、利用しやすい方を登録しておきましょう。
ということでミニクラとアマゾンの関係性はアマゾンアカウントでログインできるということでした。
正直どちらでログインしても変わらないのでお好きな方で大丈夫です。
minikura(ミニクラ)とアマゾンに関するQ&A
ミニクラとアマゾンの関係性について判明しましたが、公式サイトに質問コーナーが設けられていたので分かりやすく要約してみました。
Q アマゾンポイントは利用できるの?
A ミニクラではお支払いの際にアマゾンポイントは使えません。
またアマゾンペイで支払ったからといって、アマゾンポイントがたまることもないです。
Q アマゾンペイからクレジットカード払いに変えたいです!
A マイページからお問い合わせしてください。
お問い合わせから新規お問い合わせを作成し、「その他」の項目を選んで支払い方法の変更を伝えましょう。
ちなみにミニクラ利用料金の計算があるため20日以降の対応になってしまいます。
Q アマゾンログインから通常ログインに変更できますか?
A 一度退会する必要があります。
退会後に再び会員登録すると変更可能です。
ただ退会は全てのボックスを取り出してから出ないと出来ません。
なのですでにボックスを預けている場合は止めておいた方が良いです。
Q アマゾンペイの請求はどこで確認できるの?
A アマゾンに登録したメールアドレス宛に請求書が届きます。
ちなみにミニクラでは、保管料やサービスの利用料などの支払いを月末に計算するようです。
そのためお支払いは月末か来月初旬となります。
Q アマゾンペイの領収書はどこから発行できますか?
A ミニクラのマイページから発行できます。
ミニクラで料金の計算が終わったらマイページに請求書が来るので、そこから領収書をダウンロード可能です。
以上ミニクラ公式サイトにあったアマゾンに関する良くある質問となります。
minikura(ミニクラ)はアマゾンアカウントでもログインできる
ミニクラはアマゾンアカウントでもログインできます。
アマゾンでログインすると会員情報を記入しなくて済むため、面倒な作業をしなくても良いです。
ただそれ以外にアマゾンでログインするメリットはありません。
そのためアマゾンアカウント・通常のどちらでログインしても大丈夫です。
コメント